top of page

TOKYO2020 観戦チケット は 4色?


先日、

東京2020組織委員会が

オリンピック・パラリンピック観戦チケットのデザインを発表しましたね。


私は、ニュースを見ながら

ぇ?? 4色?? と思っていました。


何故なら、コアグラフィックスのカラーは

「紅」「藍」「藤」「松葉」の4色に加え「桜」と以前に発表されていたから。

競技会場や都市装飾等に使用される

コアグラフィックスとスポーツピクトグラムを用いたデザインを採用し、


チケットデザインのラインアップは、

オリンピック観戦チケットが開閉会式を除く59種類、

パラリンピック観戦チケットが開閉会式を除く25種類展開 とのことで、


各競技会場の色に合わせ、

「紅」「藍」「藤」「松葉」の4色を使用 だそうです。


会場を訪れた際の連動感・一体感を感じるデザインであるのと同時に、

会場案内の手助けになり国内外から訪れる方も安心ですね。


2019/11/3~4 にかけて

TOKYO2020コアグラフィックス カラーである

「紅」 「藍」 「桜」 「藤」 「松葉」

についてブログを書いていますので ご参照頂けると嬉しいです。


----

T 「Time(いつ)」

P 「Person(誰と)」

P 「Place(どこで)」

O 「Occasion(何をする)」

S 「Social(社会性)」

を、

意識、考慮・配慮するのは

自身に対して、お相手さまに対しての

マナーであり、嗜みであり、思い遣り。

あなたの笑顔が、

あなた自身のためにも、

有効で有意義な愛のある

意識、選択、行動で

解決、成長、変化・進化をして頂きたい。

意識的に

あなたが アナタ自身に太陽と栄養、愛情を注いで

元気いっぱいに輝かせてあげてください。

少しずつでも大丈夫。

あなたの内面・外面・心の潤い、輝きが日毎に増し、

品格・知性、幸福感、自信が TPPOS 含め培っていかれますように。

専門家の立場から貴方のお力になれると嬉しいです。

callands colorcoordination 大藪ゆう子

HP Instagram

ameblo​

#色

0件のコメント
bottom of page