古代の貴重な染料の花であり
青色を出す植物の
タデ科 イヌタデ属の葉から作られる
日本の伝統色:藍(あい)。
古くは、
庶民から将軍大名に至るまで
「藍」で染められた青は広く愛されていた
私たちにとっても馴染み深い
ジャパン・ブルー
サムライ・ブルーに代表される色です。
デニムも藍(インディゴ)です。
藍で染めたものは、
昔から冷え性や肌荒れ、
汗もなどに効果があるといわれたり、
虫除けの防虫効果も高いそうです。
毎年、
4/29(昭和の日)と
11/3(文化の日:「自由と平和を愛し,文化をすすめる日」)
に授与される
「春秋叙勲・褒章」の内
藍綬褒章(注1) の綬(リボン)も藍色です。
「美しい装い」「あなた次第」…の花言葉を持つ藍色。
その、
青系の色に抱くイメージには
「誠実・信頼・冷静・集中・真面目・品格」があります。
広く澄み渡る青空、
大きく広がる海の青色は
私達に美しく誠実に落ち着いた気持ちで包み込むような力、
大らかさを与えてくれる色です。
また、
2020年東京オリンピック、パラリンピックの
コアグラフィックスのカラーパレットの一色でもあるので
街中や各公式グッズなどで今後、目にする機会も増えますね。
(以下、東京2020 公式HP内より一部抜粋)
■コアグラフィックスとは 大会ルックや都市装飾等に使用されるデザインで、
ボランティアのユニフォーム、各種東京2020公式ライセンス商品等に広く展開されます。
このデザインは、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を印象付け、
競技映像や開催都市の景色とともに多くの人々の記憶に残ります。
■デザインモチーフ 東京2020大会の大会ルックに日本らしさを演出するため、
コアグラフィックスのデザインモチーフとして"かさねの色目"を用います。
「かさねの色目」とは、十二単(じゅうにひとえ)に代表される色の組み合わせのひとつで、
古来より祝事やハレの日の装いとしても用いられており、
日本の四季折々の自然の色合いを重ね合わせた、
日本の美や美意識を象徴する文化のひとつと言えます。 大会エンブレムを構成する3種類の四角形に、
「かさねの色目」にならって同系の6色を配色し、
重ねたグラフィックがコアグラフィックスです。
■カラーパレット コアグラフィックスのカラーパレットは、
「藍」「紅」「桜」「藤」「松葉」の5色です。
色彩についても、日本らしさを世界の人々に印象づけるために、
「かさねの色目」などの日本的な文化が確立された平安時代から続く日本の伝統色を基本色として用います。 (1)「藍(あい)」 日本人に古くから親しまれてきた青色です。世界でも日本を表す色として広く知られ、大会エンブレムの色も藍色のひとつです。 (2)「紅(くれない)」 赤色は古来より祝事などでよく使われ、日本を象徴する色です。 (3)「桜(さくら)」 平安時代から日本人に広く親しまれているだけでなく、世界の人々からも知られている桜の花の色です。 (4)「藤(ふじ)」 枕草子に登場するなど、古来より日本の美しい花として知られる藤の花の紫色です。 (5)「松葉(まつば)」 枕草子に登場する縁起が良い樹として祝事に用いられる松の葉の色です。
歴史を超え 愛され続けてきた「藍色」
ダークスーツにソリッドタイでクラシカルに
チェスターコートにデニムスタイルでシンプルに など
公私を問わず「美しい装い」「あなた次第」の素敵な装いを
是非、お愉しみくださいませ。
(注1)
藍綬褒章の授与対象
自己の危難を顧みず人命の救助に尽力した方
※内閣府HP 褒章の種類及び授与対象
-----
T 「Time (いつ)」
P 「Person (誰と)」
P 「Place (どこで)」
O 「Occasion (何をする)」
S 「Sociality (社会性)」
を、
意識、考慮・配慮ある
色使い、装い、メイクは
自身に対して、お相手さまに対しての
マナーであり、嗜みであり、思い遣り。
あなたの笑顔が、
あなた自身のためにも、
有効で有意義な愛のある
意識、選択、行動で
解決、成長、変化・進化をして頂きたい。
意識的に
あなたが アナタ自身に太陽と栄養、愛情を注いで
元気いっぱいに輝かせてあげてください。
少しずつでも大丈夫。
似合う 色
似合う 服装
似合う ヘアメイク で
あなたの内面・外面・心の潤い、輝きが日毎に増し、
品格・知性、幸福感、自信が
TPPOS 含め培っていかれますように。
専門家の立場から貴方のお力になれると嬉しいです。
callands colorcoordination 大藪ゆう子
☑ ameblo