top of page
検索


8/13 誕生花「ダリア」
8/13の誕生花「ダリア」 花言葉は 「華麗」「優雅」「威厳」「感謝」 花びらの連なりの美しさ、存在感もさることながら 花の色は、バラやチューリップと並び 赤、オレンジ、黄、白、ピンク、藤色、ボタン色、紫など 色のバラエティーに富んだ美しい植物です。 県予選を進み、...
2019年8月13日


色の力は 人生に 愛と平和をもたらす
色の持つ意味、パワー、効果は とても とても 大きいです 他の誰でもない あなたしか持ち得ないステキな良さ・魅力と 美しく調和する 色とバランスを味方に 意図して活用する 戦略的に活用する その効果は計り知れない 活用の仕方には配慮が大切で必要ですが...
2019年7月31日


一生 活用できる財産
”自分のための買い物”をするからには 毎日のスタイリング悩むことがなくなる!! 買い物の度に困らない!! 一生使える財産!! ”わたしに似合い美しく調和する、相乗効果で引き立て合う色” を、ご自身のために是非選び身に着けて頂きたい!!...
2019年7月19日


七夕(たなばた・しちせき)の節句
「七夕」とは、 笹の葉 に 願いを書いた 五色の短冊を飾り 織姫と彦星が天の川を挟み年に一度巡り逢える日 と、物心ついたころより 幼稚園や小学校で「行事」として存在した。 と言う方が大半かと思います。 私も特に何の疑いもなく 「七夕」を過ごしてきたひとりです。 「七夕」には...
2019年7月7日


魅力 × 魔力
色の世界の魅力という魔力 素晴らしく感心しかない 識別性、視認性高い 親切な東京路線図 色のないものはなく 色を用いることの有効性は計り知れない どの分野にも広く活用され どの活用方法においてもメッセージがある 日常的に 見る・用いる 色を ...
2019年6月19日


セールに行く前に 是非!
世の中の会社員の方の多くは 「ボーナス」が支給されましたね! フリーランスの私にとっては 羨ましい響きです!! 間もなく各百貨店、ショップで クリアランスセールが始まるのに備え 下見をされている方も多いでしょうね。 そこで ちょっと待って~~~!!...
2019年6月18日


ライムグリーン
レモン同様に用いられるデリケートな酸味は 肉料理、魚料理、サラダなどとの相性も良く、 お酒を嗜む方にはテキーラを飲みながらライムの汁をすするのでも 有名ですね。 今や私たちの食生活の中でも馴染み深い 「ライム」は、ミカン科の常緑果樹。 熱帯、亜熱帯に広く栽培され、...
2019年5月5日


青空 と 新緑 と シロツメクサ と
青・緑・白 3色の対比と それぞれの色のグラデーション 自然が生む 美しさ に 勝るものはないですね 美しい -------- T 「Time(いつ)」 P 「Person(誰と)」 P 「Place(どこで)」 O 「Occasion(何をする)」...
2019年4月30日


トマトレッド
ツヤピカ プチトマト🍅 沢山頂いたので セミドライにして 酢漬け と オイル漬け に。 「赤」の色から受け取る プラスのメッセージ、印象には エネルギー、情熱、躍動、愛情 などがあります。 新年度が始まり早1ヶ月。 連休の方もそうでない方も、...
2019年4月29日


CLASSY.掲載御礼10%off
2019/3/28 発売CLASSY.5月号 「2019 Spring 春の気分を高めてくれる 私の Favorite Spot!」 に掲載になりました。 有り難いことに 「見たよ」「買ったよ」「話したよ」など 続々とメッセージをいただき感謝しております。...
2019年4月24日


CLASSY.掲載御礼10%off
2019/3/28 発売CLASSY.5月号 「2019 Spring 春の気分を高めてくれる 私の Favorite Spot!」 に掲載になりました。 有り難いことに 「見たよ」「買ったよ」「話したよ」など 続々とメッセージをいただき感謝しております。...
2019年4月13日


あっ!という間に
「色の世界」 の道に進む切っ掛けとなったのは、 たまたま手に取った一冊の本。 パーソナルカラーの第一人者でもある color spacewam ヨシタミチコ 先生の本でした。 スクールを卒業し、 認定講師資格を取得してから 早いもので15年以上が経ち...
2019年3月31日


さくら ピンク
移動途中、 早咲きの桜🌸に逢いたくて遠回り。 優美で潔い 桜 の美しさ 愛でる人々の 穏やかな笑顔が 素敵な頃。 春、はじまりのとき。 新年度、新スタートも もう直ぐ🌸 桜の全般的な花言葉は、 「精神美」「優美な女性」「純潔」。 種類によって...
2019年3月13日


Happy New Year 2019
あけましておめでとうございます 昨年中は大変お世話になりました ひとつひとつの御縁、機会にも恵まれ 嬉しいこと、悔しかったことなど含め 気付き、学び、チャレンジすることが出来た 有り難い 2018年を 活かしていく年にしてまいります 本年も どうぞ宜しくお願い申し上げます...
2019年1月1日


1 1 1 1
新しい年 新しいスタート 1111 ツイてる ツイてる -------- T 「Time(いつ)」 P 「Person(誰と)」 P 「Place(どこで)」 O 「Occasion(何をする)」 S 「Social(社会性)」 を、 意識、考慮・配慮ある...
2019年1月1日


今年も有難うございました
何やかんやと…あっという間に一年締めくくり。 嬉しいこと、有難いこと、 悔しかったこと、考えさせられたこと、 などなど 有り難いことにありました。 新年、 気持ち新たに「自分に似合う色・装い」を知り 愉しみながら素敵に日々を過ごしていく✨ そんな貴方の お手伝いを ...
2018年12月30日


Xmas Color & Illumination ☆
街に輝く Xmas Color & Illumination ウキウキ・ワクワクしますね! (Xmasについての説明は、ここでは割愛します) キラキラと輝く雰囲気に包まれる時期、 クラシカルな装い、 デコレーションは凛とした佇まい。...
2018年12月13日


七夕(たなばた・しちせき)の節句
「七夕」とは、 笹の葉 に 願いを書いた 五色の短冊を飾り 織姫と彦星が天の川を挟み年に一度巡り逢える日 と、物心ついたころより 幼稚園や小学校で「行事」として存在した。 と言う方が大半かと思います。 私も特に何の疑いもなく「七夕」を過ごしてきたひとりです。...
2018年7月7日


桜咲く
お花見散歩🌸 優しく愛らしいピンク、 爽やで穏やかなグリーン、 大地の茶色、 爽快なブルー 視覚的にも、心理的にも 穏やかに大きく作用する 自然が織り成す配色調和は 「美しい」のひとこと。 -------- T 「Time(いつ)」 P 「Person(誰と)」...
2018年3月18日


パーソナルカラリスト検定
外部講師として携わる専門学校で 通年の受け持ち学科とは別に 急遽、2017年度前期 に受け持った パーソナルカラリスト検定3級受験クラス35名の内、 最終的に33名が11月に受験。 28名が合格との報告を本日受けました!! 合否に関わらず...
2017年12月21日
bottom of page

