今日から 9月 !!
(早っ💦)
秋めいてきたお陰で 身体が随分と楽になり
朝晩の 風が とても 心地よいです。
猛暑の疲れや、空調の影響で
微妙に身体がだるかったりする方もいらっしゃるのでは?
普段、
シャワーだけの方も多いかと思いますが、
ぜひ湯船に浸かって頂きたいですね。
それは、通年で言えること
↓
装いキメキメでも 疲れや肌荒れが目立っては台無し
湯船に浸かることの
7つ効果と保湿 のお話しです。
![](https://static.wixstatic.com/media/02d84d_3767965caaa442a0a46acd5b40435f09~mv2.jpg/v1/fill/w_736,h_552,al_c,q_85,enc_auto/02d84d_3767965caaa442a0a46acd5b40435f09~mv2.jpg)
①温熱効果
身体を温めることで新陳代謝が促され
再生を助けてくれる。
ダイエット効果に期待。
古い角質、くすみも落ちやすくなり、 シミ・シワの予防にもなる。
②浮力効果
湯船の中では普段の約1/9まで体重を感じなくなり
重力から解放されることで 足腰、背骨、首などの負担が軽くなる。
チャクラと呼ばれるエネルギースポットが身体にあり 背骨を軸にエネルギーが上下に往来している。
重力からの解放が背骨をリラックスしてくれる →エネルギーの活性に役立つ!
③水圧効果
浮力とは逆に水圧。
足・下半身の血液は心臓まで戻るのに時間がかかる。
水圧の力を使い、足・下半身の血液に圧をかけることで
血液の流れが良くなり、むくみも解消されやすくなる。
※但し、心臓に負担がかかるとリスクの大きい病気や、
ご年配の方などは肩まで浸からず、
心臓より下のミゾオチ辺りまでのお湯に浸かってください。
④リラックス効果
温かいお風呂に身体を包み預けることで得られるリラックス効果。
心の疲れ(ストレス)に対してもリラックス効果が期待。
湯船に好みのアロマオイルを垂らしたり、
キャンドルを炊いたりしながら
顔の筋肉・強張りを解くように
瞼を閉じ・微笑みのプチ瞑想をすると
深いリラックス効果が得られる。
⑤冷え対策効果
冷えが万病のもと。
温熱効果にも当てはまりますが、冷えを改善してくれる。
この時期、冷たい飲み物・食べ物は喉の通りが良いので
つい 摂取量も増える傾向にあります。
特に女性は子宮が冷えると良いこと何もありません。
・不妊症になりやすい
・イライラしやすい
・生理痛が重い
・更年期の症状が出やすい など
湯船で全身が温まった後は浴槽に腰掛けて足湯をすると、 足元がより温められるため心臓との温度差を軽減できる。
⑥睡眠効果
心身共にリラックスできれば睡眠の質もUPが見込める!
睡眠の質が良ければ、肌の修復など美容にも良い。
私含め回りでも
「よく眠れない」「寝付けない」と言うことを耳にします。
原因の一つに身体の緊張があります。
要因がなくなるだけでも睡眠の効果は期待できます。
⑦浄化効果
湯船に浸かり内側から汗を出すことで、 毛穴の中の汚れを汗とともに外へ出すことができる。
目に見えない汚れや埃はじめ
不要な「氣」を落とし
新しい朝、新しい一日 を迎えましょう!
そして、「保湿」
季節問わず紫外線、乾燥や埃に
デリケートな皮膚はさらされています。
特に季節の変わり目に肌トラブルが目立つという方も多い。
肌荒れをしているとメイクのノリも悪くなりますし、
心も健やかではなくなります。
今日も一日 よろしく ありがとう
と言う気持ちで心身とお肌を
しっかり丁寧に労わって差し上げてください。
身体に優しく・バランスの良い食事による
内側からのケアも お忘れずに
![](https://static.wixstatic.com/media/02d84d_2a28c47e2c7c4dfc9085b6bd4a10a1c8~mv2.jpg/v1/fill/w_275,h_183,al_c,q_80,enc_auto/02d84d_2a28c47e2c7c4dfc9085b6bd4a10a1c8~mv2.jpg)
他の誰でもない 自分に 手を 愛情をかけてあげること 笑顔と 優しさをプレゼントしてあげること 日々に人生に どんどん贈っていきましょう
皆さまの 心、内外面が笑顔と共に 潤い輝き増していきますように★
------
T 「Time (いつ)」
P 「Person (誰と)」
P 「Place (どこで)」
O 「Occasion (何をする)」
S 「Sociality (社会性)」
を、
意識、考慮・配慮ある
色使い、装い、メイクは
自身に対して、お相手さまに対しての
マナーであり、嗜みであり、思い遣り。
あなたの笑顔が、
あなた自身のためにも、
有効で有意義な愛のある
意識、選択、行動で
解決、成長、変化・進化をして頂きたい。
意識的に
あなたが アナタ自身に太陽と栄養、愛情を注いで
元気いっぱいに輝かせてあげてください。
少しずつでも大丈夫。
似合う 色
似合う 服装
似合う ヘアメイク で
あなたの内面・外面・心の潤い、輝きが日毎に増し、
品格・知性、幸福感、自信が
TPPOS 含め培っていかれますように。
専門家の立場から貴方のお力になれると嬉しいです。
callands colorcoordination 大藪ゆう子
☑ ameblo