top of page

Can?→ How!!


あまり知らないコト、

行ったことのない場所、

逢ったことのないヒト、

好意のある人との距離感、

経験のないコト、

不安だったり、

不信だったり、

恐れだったり

するのは

人間の自己防衛本能として当然のコト。

知らないことでバカにされたりするかな、

行ってみたら期待外れかな、

気に入られなかったらどうしよう、

嫌われたらどうしよう、

間違ったら、失敗したらどうしよう、

知らない、

やってない、

行っていない

状況・状態で

「出来るかどうか」の「Can」ではなく、

どうやってクリア、実現するかの

「How」で素直に考え行動したとき、

仕事もプライベート含めて

自分自身、自分の人生は拓けていきます。

様々な状況・状態において

望む選択が出来かねるコトがあるかも知れない

けれど、

その状況・状態での選択「How」には

より良い意味・意志があると思います。

--------

T 「Time(いつ)」

P 「Person(誰と)」

P 「Place(どこで)」

O 「Occasion(何をする)」

S 「Social(社会性)」

を、

意識、考慮・配慮するのは

自身に対して、お相手さまに対しての

マナーであり、嗜みであり、思い遣り。

あなたの笑顔が、

あなた自身のためにも、

有効で有意義な愛のある

意識、選択、行動で

解決、成長、変化・進化をして頂きたい。

意識的に

あなたが アナタ自身に太陽と栄養、愛情を注いで

元気いっぱいに輝かせてあげてください。

少しずつでも大丈夫。

あなたの内面・外面・心の潤い、輝きが日毎に増し、

品格・知性、幸福感、自信が TPPOS 含め培っていかれますように。

専門家の立場から貴方のお力になれると嬉しいです。

callands colorcoordination 大藪ゆう子

HP Instagram

ameblo

0件のコメント

最新記事

すべて表示

即位正殿の儀

bottom of page