top of page

色を診るだけでは ない の?

  • 執筆者の写真: 大藪 ゆう子
    大藪 ゆう子
  • 2017年8月24日
  • 読了時間: 2分

はい。

良く言われ ます。

驚かれ ます。

私が行う

 ・Image Consultant

 ・Colorist

 ・Personal Colorist

 ・Personal Stylist

としての仕事は

お客さまのご希望内容にもよりますが

色、パーソナルカラーを診断するだけ ではありません。

その方の趣味・嗜好はじめ

バックグランドその他含めたことをお聞きしながら診断。

 ・体型・顔型分析

 ・メイクレッスン

 ・ワードローブ、クローゼット見直し・計画

 ・その他

など諸々、要望に応じ行います。

自分を知る、

自分の色を知る、

自分の顔型・体型・その他特徴を知る。

  ↓

自分が輝くものが選べる

自分が自信を持って装える、

自分の内・外面が潤う、

他者に与えるイメージとの関係性、TPPOを意識・学ぶ、

ワードローブの整理・活性化、

  ・

  ・

パーソナルカラー、パーソナルスタイリングとの出逢いに

悪いことはひとつもない。

美容院でヘアスタイルを整える。

ネイルサロンで指先を整え美しくする。

マッサージ、整体でボディメンテナンスをする。

クッキングスクールで身体に優しく美味しい料理を習う。

  ・

  ・

それら同様、

パーソナルカラー、

パーソナルスタイリング、

ワードローブ計画など含め

自分らしさを引き立てTPPO及び他者へのおもてなしであり、

社会的価値を高めるものでもある

必要性・重要性高い「セルフメンテナンス」です。

一朝一夕に‥と言う訳には参りませんので、

プロの手を、考えを借りながら、加えながら

継続し、ブラッシュアップしていかれることをお勧めします。

あなたの笑顔が、

あなた自身のためにも、

有効で有意義な愛のある

意識、選択、行動で

解決、成長、変化・進化をして頂きたい。

意識的に

あなたが アナタ自身に太陽と栄養、愛情を注いで

元気いっぱいに輝かせてあげてください。

少しずつでも大丈夫。

あなたの内面・外面・心の潤い、輝きが日毎に増し、

品格・知性、幸福感、自信が培っていかれますように。

専門家の立場から私がお力になれるのなら幸いです。

callands colorcoordination 大藪ゆう子

コンサルティング、セミナー、講演 その他

Comments


© callands colorcoordination.

bottom of page