top of page

就活カラス集団 と言われないために


3月に就活生を対象とした広報活動が解禁されて以降、

気慣れないスーツに革靴を身に着け、

額に汗して、スマホ片手にキョロキョロ位置確認をしている就活生は

まだまだ多いですね。

スーツ着用の社会人も、就活生もこの時期は時節柄大変です。

ここでお話するのは、

一生懸命に取り組み頑張る方々に対する批判・非難ではありません。

誤った就活スタイルに対する 不思議 というか 疑問 であり、

一生懸命に取り組み頑張る方々への 応援 です。

でも触れていますが、、

いつからでしょう…

この何・・・年か? 就活生のスーツスタイルが圧倒的に 黒 。

※既に社会人のスーツマナーについては別の回にお話ししたいと思います。

恐らく、

対象者に対し各大学やセミナーなどで

「就活における心得」のようなお話があるのでしょう。

スーツを購入しに行ったお店のアドバイスを受けるのでしょう。

が!!!!!!!!!!!

その、誤ったレクチャーにより誕生しているのが

「就活カラス集団」と言われる所以ではないかと思います。

ここでは組み合わせやヘアメイクなど…

の細かい点は割愛し、ベーシックな部分でお話しします。

サイズが合っていることは大前提として。

ビジネススーツの基本マナー色は、

国内外問わずダークネイビー及びダークグレーの無地 であり、

黒を用いることはないと言っても過言ではありません。

欧米において黒のスーツはフォーマルウェアに当たりますので、

海外の方と接する機会が多い業界・業種を希望するのであれば

尚の事 信頼を得るためにも認識を高めて頂きたいですね。

ビジネスシャツの基本マナー色は、

基本的にホワイトまたはサックスブルーであり、

良く出回っている 襟の内側が柄になっているだとか、

ボタンホールの糸の色がカラーだとか、

襟が二枚重ねになっているだとか…は

全くもってマナー違反です。

ビジネスとプライベートをはき違えないでくださいね。

ネクタイの柄でフォーマル度が高いのは、

ダーク色のソリッドタイ(無地)。

小紋、ドット、レジメンタルであり、

カジュアルな印象を与えるチェック柄はお避けくださいね。

女性の開襟シャツは、

第一ボタンまできちんと留めることで誠実さ、

整っている印象を与えるのであり、

ボタンを留めず、襟も堂々と開けておくことは単にだらしなく

顔や体型が大きく見えたり、

不誠実な印象を与える危険回避をしてくださいね。

は、値段に関わらずきちんとケアしてください。

「足元を見られる」と言う諺があるように

大切なポイントのひとつですよ。

TPPOに応じ 装う と言う点において

最低限のビジネススタイルの基本を知り・身につけたうえで

存分に夢・目標に向かって社会で活躍して頂きたいです☺☺!!

専門家の立場から私がお力になれるのなら幸いです。

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page