・何でも合いますよね!
・何でも合わせやすいですよね!
・ハズレないですよね!
・年相応でいけますよね!
↑
など、かなりの確率で言っている人、
販売員さん、ネイリストさん、メイクさん・・・いらっしゃいます。
どのくらいのレベルの、
どのようなことを目的としてかのやり取りかは別として、
人は安心したい欲求を持ち合わせている生き物ですから
その心理は分かります。
色と色だけの組み合わせ、バランス。
色と素材だけの組み合わせ、バランス。
の類に限定した内容であれば、
・ベーシックラインで整えるのか
・アクセント、コントラストをつけるのか
・逆手を取ったアレンジをもたせるのか
・
・
色自体、素材自体はどれも素敵ですから
「配色調和」 「色彩調和」 「素材調和」しないことはないでしょう。
が、
私の分野から言わせていただくと、
「何でも合うよ!」
「合わせやすいわよね~!」
は、有り得ません。
あくまでも、唯一無二の「その人・アナタ」が主役。
主役であるアナタを蔑ろにして良い訳はな~~いっ のです。
T いつ
P 誰が(アナタ)
P どこで
O 誰とどのようなことを目的として逢い・過ごすのか
パーソナルカラー
パーソナルスタイリング
イメージコンサルティング
を行うにあたっては、
何となくや曖昧ではない基本・理論・・・がベースにあります。
その人その人が持つ唯一無二の良さは、
その人にしかないチャームポイントであり、
魅力、輝き、年輪、生き様そのもの。
オフィシャルマナーなど踏まえ
多面的に正しく分析・判断し・提案する。
総合的に戦略的に引き上げることの必要性・重要性をお伝えします。
よって、
何でもは合わないし、
何でもは合わせやすくない。
ハズレもある。
年相応と言う概念も含めて非常に疑問。
T いつ
P 誰が(あなた)
P どこで
O 誰とどのようなことを目的として逢い・過ごすのか
人によりお立場・環境・役割…は異なります。
これからのアナタ自身のために
知っておくことは、2ベースヒットの当たりであり、
取り入れていくことのメリットは、3ベースヒットの当たり、
継続しグレードを上げていくことは、逆転ホームランの大当たりになります。
バックグランド含めたあなた自身が
いつ
どこで
誰とどのようなことを目的として逢い・過ごすのか は大切なこと。
あなたがアナタ自身に太陽と栄養、愛情を注いで
元気いっぱいに輝かせてあげてください。
専門家の立場から私がお力になれるのなら幸いです。