に続いて、
【身嗜み④】では「TPPO、自分の目的意識」についてお話ししていきますね。
「TPPO、自分の目的意識」とは??
TPOではなく、
TPPO(time いつ・person 誰と・place どこで・ occasion 何をする)。
人と関わり、人と共に存在している以上
いつ・誰と・どこで・何をする か
マナー、心遣い、配慮は必須ですよね。
100点満点でなくても良いじゃないですか。
しかし、主観や裏付けのない判断で装うこと、
言葉を用い振る舞うことは自分に対しても他者に対しても
失礼だと考えます。
お互いに気持ち良くないですものね。
加えて、
他の誰でもない自分の目的を意識することも必須。
どの人にも平等に与えられた24時間と言う時間の中で
「ご一緒する方」と「そこ」に使う時間を
自分自身の目的をどのように考え使うのかで
意味・意義は変化する。
とも、考えます。
改めて自分を知り・認め・愛し・マイルールを整えて行く。
TPPO、自分の目的意識を少しずつでもしていかれては如何でしょうか。
勿論、私も。
心を整えること、
美しく装うこと、
自分自身にわくわくしながら愉しみながらあきらめないこと、
何れも 私たちと切っても切り離せない
必要で大切なことと思い・考えます。
∞∞∞∞∞
・パーソナルカラー診断(ベーシック)
・イメージコンサルティング
・セミナー 他
問い合わせフォームはこちら → CONTACT