
センス ないんです…
と、おっしゃる方は結構多いです
けれど
身嗜みコンサルや
パーソナルカラー診断をはじめ骨格診断、
ファッションコンサル、美人バランスメイクレッスン などで
色々お聴きしながら お話をしながら
実際に 目に見える形に 落とし込みを進めて頂くと
それぞれのと腹に落ちるところが出てくる
その瞬間の ぱあっと咲く笑顔 を見る度に
嬉しく 有難い気持ちでいっぱいになります
それぞれに触れてきた色・コト・モノの感覚は
決して センスがないこと にはならないです
初めから
何でもすいすい出来るとか
一晩寝たら変身するとかないですしね😊
知らないこと、出来ないこと があるって
間違いや、失敗があるって
知れること、出来ていくことが あるって こと
間違いや失敗から気づいたり発見が あるってこと
それは
喜びや愉しみ、わくわくや可能性の扉や引き出しが
たくさん増やしていけると言うこと😊
それが
理論 + 実践・経験 = センス🌈
それぞれの良さ 魅力と
美しく素敵に調和する
色・素材・形・バランス を
知り 認めて 喜びや楽しみに
どんどんと繋げて頂きたいです よ😊🌈
-
単に、
似合う色を診る
似合うスタイリングを組む
トレンドメイクを伝える
ことだけ
表面上のことだけに留まらないのが私のやり方。
それぞれに好きな色や素材、デザインがある。
似合わないモノは全て排除してくださいとも
似合うモノだけしか身につけないでくださいとも
言いません。
その方の 好きな色・モノ・コトが
その方の持つ要素・魅力とは
「美しく似合う」とは遠い場合は
なるべくお顔元から離して用いるなど
様々な手立てがあります。
また、
思い入れがあるお品なども含めて
活用方法があります。
その方その方のお悩みやバックグラウンドも
加味、配慮しながらお話し進めることに
あくまでも拘ります。
何故って!?
人はそれぞれ違うから
人はそれぞれ違っていて当たり前
どの方も
それぞれの魅力があるから ですよ😊🌈



------
T 「Time (いつ)」
P 「Person (誰と)」
P 「Place (どこで)」
O 「Occasion (何をする)」
S 「Sociality (社会性)」
を、
意識、考慮・配慮ある身嗜みはは
自身に対して、お相手さまに対しての
マナーであり、思い遣り。
内面・外面・心の潤い、輝きが
喜びと共に日毎に増し、
品格・知性、幸福感、自信が
TPPOS 含め培っていかれますように
専門家の立場から貴方のお力になれると嬉しいです。
callands colorcoordination 大藪ゆう子
☑ Instagram ←4シーズン分類など
☑ ameblo
Comments