7月22日 は
ナッツ の日 だそうですよ!

古代から保存食や供物として貴重なナッツは、
中世頃までは高級嗜好品でした。
ナッツに含まれる
オレイン酸やパルミトレイン酸、オメガ3脂肪酸などの脂肪は、
体に必要な良質な脂肪分であり
この中でも、オメガ3脂肪酸は、
体内では作ることができない必須脂肪酸。
栄養バランスが良く、
ビタミンやミネラル分も豊富なナッツ類は、
貴族の美容食と言われていただけのこともあり
現代においても美容健康のために意識的に摂っている方が多いですね。
また、夏バテ対策に最適!
私も毎日 美容(養)健康のために摂取しています!!
私が気に入っているのは 7種のナッツが入ったモノで、
朝食にフルーツと一緒にヨーグルトと合わせたり、
間食にポリポリしたりしています。
①アーモンド
ビタミンE、オレイン酸、食物繊維
ナッツの中でも栄養価が高い。
ビタミンEにはアンチエイジング効果。
オレイン酸は悪玉コレステロールを減らし生活習慣病予防。
食物繊維はごぼうの約1.6倍。便秘解消に。
②くるみ
オメガ3脂肪酸、ポリフェノール、トリプトファン
ポリフェノール含有量が多く、
抗酸化作用はナッツの中で一番高い。
トリプトファンから合成されるセロトニンは、
精神の緊張をやわらげ、寝つきをよくする。
③カシューナッツ 鉄分、亜鉛、ビタミンB1、葉酸、オレイン酸
鉄分が多く含まれ、貧血予防。
亜鉛は新陳代謝や免疫力の向上に効果。
ビタミンB1 は疲労回復、脂肪燃焼サポート。 整腸作用もある。
④マカデミアナッツ
パルミトレイン酸、オレイン酸 パルミトレイン酸とオレイン酸は血液をサラサラにして
動脈硬化や高血圧などの生活習慣病を予防する効果。
パルミトレイン酸には、美肌効果。
⑤ピーカンナッツ
ビタミンE、オメガ3脂肪酸、亜鉛、マグネシウム、カルシウム 抗酸化成分を多く含みアンチエイジングや心臓病予防に効果的。
美肌効果、コレステロール値の改善効果。
ミネラル類豊富で栄養バランスに優れる。
⑥ヘーゼルナッツ
オレイン酸、カルシウム、食物繊維、ビタミンE、ミネラル 世界三大ナッツのひとつ。(アーモンド、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ) アーモンドの1.6倍多く含まるオレイン酸は 血中コレステロール調整や血液サラサラの効果、抗酸化作用。
食物繊維によって腸内環境を整えてくれる。
体の酸化を防止効果で骨粗しょう症の予防。
ミネラルも富なので美肌効果。
⑦ピスタチオ
カリウム、カルシウム、オレイン酸、リノレン酸、食物繊維 栄養価の高さから”ナッツの女王”と言われる。
カリウムにより体内の余分な塩分や水分を体の外へ排出。
高血圧を予防、むくみを解消。 オレイン酸やリノール酸といった不飽和脂肪酸も豊富に含んでいため
体内の悪玉コレステロールを減らし、
善玉コレステロールを増やしてくれ生活習慣病予防。
食物繊維によって便秘の解消。
その7種が入ったお品がコチラ
味つきもありので、
ビールやワインのお共においしそうです
※食べ過ぎには注意なさってくださいませ
--------
T 「Time(いつ)」
P 「Person(誰と)」
P 「Place(どこで)」
O 「Occasion(何をする)」
S 「Sociality(社会性)」
を、
意識、考慮・配慮するのは
自身に対して、お相手さまに対しての
マナーであり、嗜みであり、思い遣り。
あなたの笑顔が、
あなた自身のためにも、
有効で有意義な愛のある
意識、選択、行動で
解決、成長、変化・進化をして頂きたい。
意識的に
あなたが アナタ自身に太陽と栄養、愛情を注いで
元気いっぱいに輝かせてあげてください。
少しずつでも大丈夫。
あなたの内面・外面・心の潤い、輝きが日毎に増し、
品格・知性、幸福感、自信が TPPOS 含め培っていかれますように。
専門家の立場から貴方のお力になれると嬉しいです。
callands colorcoordination 大藪ゆう子
☑ ameblo
Comentários