
時に
パーソナルカラー以外も身につけますよ
出向く先や
様々な事柄、状況に応じて配慮します
「装い・身嗜み」 と 「オシャレ」は
根本的にその意味合いが全く異なりますからね😊

単に、
似合う色を診る
トレンドメイクを伝える
ことだけ
表面上のことだけに留まらないのが私のやり方。
その方その方のお悩みやバックグラウンドも
加味、配慮しながらお話し進めることに
あくまでも拘ります。
何故って!?
人はそれぞれ違うから
人はそれぞれ違っていて当たり前
どの方もそれぞれの魅力があり
その魅力を引き出し、引き立てていくから です🌈
------
T 「Time (いつ)」
P 「Person (誰と)」
P 「Place (どこで)」
O 「Occasion (何をする)」
S 「Sociality (社会性)」
を、
意識、考慮・配慮ある身嗜みはは
自身に対して、お相手さまに対しての
マナーであり、思い遣り。
内面・外面・心の潤い、輝きが
喜びと共に日毎に増し、
品格・知性、幸福感、自信が
TPPOS 含め培っていかれますように
専門家の立場から貴方のお力になれると嬉しいです。
callands colorcoordination 大藪ゆう子
☑ Instagram ←4シーズン分類など
☑ ameblo
Comments