
ひとりひとりの大切さ
ピュアでシンプルな気持ちと行動
仲良くなる 思いやることの大切さ
こころがぽっと温かくなる
色の分野で言えば
絵の具で色々な色を使った経験がある方なら
思い出す懐かしい光景がよみがえるかと思います
青と黄の色を混ぜたら(混色したら)
緑になるよね
それは
今の時期だったら
「青」い空の下で元気に健気に愛らしく咲く
「黄」色のたんぽぽ や 菜の花
「緑」鮮やかな新緑の木々
に見られるような 景色 みたいだね
とかね
絵本の内容と色と抽象表現の形と全体像を
広義に様々な思いを感じながら考えながら
読み進められる 一冊との出逢いに 感謝
レオ・レオーニ LEO LIONNI(1910 - 1999)
1910年、オランダ生まれ
イラストレーター、グラフィック・デザイナー
1959年、孫のために制作した
『あおくんときいろちゃん』で絵本作家としてデビュー。
1999年にイタリアで亡くなるまでに、
『フレデリック』など40冊近くの絵本が発表され、
日本でもその多くが翻訳出版されている。
--------
T 「Time(いつ)」
P 「Person(誰と)」
P 「Place(どこで)」
O 「Occasion(何をする)」
S 「Sociality(社会性)」
を、
意識、考慮・配慮するのは
自身に対して、お相手さまに対しての
マナーであり、嗜みであり、思い遣り。
あなたの笑顔が、
あなた自身のためにも、
有効で有意義な愛のある
意識、選択、行動で
解決、成長、変化・進化をして頂きたい。
意識的に
あなたが アナタ自身に太陽と栄養、愛情を注いで
元気いっぱいに輝かせてあげてください。
少しずつでも大丈夫。
あなたの内面・外面・心の潤い、輝きが日毎に増し、
品格・知性、幸福感、自信が TPPOS 含め培っていかれますように。
専門家の立場から貴方のお力になれると嬉しいです。
callands colorcoordination 大藪ゆう子
☑ ameblo
댓글