top of page
検索


2019年12月12日
良いお年を の挨拶も増えてきました
良いお年を の挨拶も増えてきたこの頃。 12/10で 年内、 専門学校の仕事は 仕事納め。 12/17提出〆切の 課題の評価は まだこれからですけれどね。 次のアポまでの 隙間時間のお陰で 読みたかった本を読み進めることが出来た 有り難い時間。 --------...
0件のコメント


2019年12月9日
感情の数
2017年春 LUMINE の広告 何度見ても 好き 突き刺さります 生まれた感情の数だけ 女は表情が生まれる 男女の別、年齢の別なく 内外面 表裏一体 心に作用し 三位一体 内面で生まれ育まれるコト・モノは 外面に現れます ...
0件のコメント


2019年12月6日
美しさには「余裕」と「落ち着き」が大切
美しい・美しさ は 特別な人や、特別な日、特別なコト の為だけのコトではありません。 自分自身を 認め 愛し 大切にすること以前に 〇〇モテ や、〇〇ウケ など 他者の評価を気にするあまりの 外見ばかりに意識がいき、 内面は疎か・・・では身も蓋もありませんよね 。 マナー...
0件のコメント


2019年12月5日
魅力 × 魔力
色の世界の魅力という魔力 素晴らしく感心しかない 識別性、視認性高い 親切な東京路線図 色のないものはなく 色を用いることの有効性は計り知れない どの分野にも広く活用され どの活用方法においてもメッセージがある 日常的に 見る・用いる 色を ...
0件のコメント


2019年12月4日
Xmas Color & Illumination ☆
街に輝く Xmas Color & Illumination ウキウキ・ワクワクしますね! (Xmasについての説明は、ここでは割愛します) キラキラと輝く雰囲気に包まれる時期、 クラシカルな装い、 デコレーションは凛とした佇まい。...
0件のコメント


2019年12月1日
12月 誕生石「ターコイズ」「タンザナイト」
12月生まれの皆さま お誕生日おめでとうございます! 12月の誕生石は「ターコイズ」「タンザナイト」 「ターコイズ」(和名:トルコ石/とるこいし) 宝石言葉 「繁栄」「成功」「強運」「魔除け」「自由」 「神聖な愛」「穏やかな心」「社交性」など <ターコイズの特徴>...
0件のコメント


2019年11月30日
Taste the difference!
Taste the difference! ☕️ Taste the color difference that suits you! 🌈 あなたの魅力を引き出し 似合う色 触れ 味わい 実感していくこと 是非 楽しみながら装いに取り入れて頂きたいです ...
0件のコメント


2019年11月27日
自分を満たすこと に 遠慮 は 必要?
この、マキシ丈のワンピースは 私のパーソナルシーズンのカラーではありませんが 私の魅力を引き出し似合う パーソナルカラー、パーソナルスタイリング を理解した上で ちょっとした コツやテクニック を活かして整えています。 パーソナルカラー診断を受けた方、 ...
0件のコメント


2019年11月25日
たまには 自分のために
普段は お客さまをお迎えするために 飾る お花 たまには 自分のために -------- T 「Time(いつ)」 P 「Person(誰と)」 P 「Place(どこで)」 O 「Occasion(何をする)」 S 「Sociality(社会性)」 を、...
0件のコメント


2019年11月24日
秋の 色あい と 味わいと
ときどき頂く 有り難いお土産 La Voiture (ラ・ヴァチュール)の タルト・タタン。 秋色ならではの 赤から黄にかけての濃淡・明暗の趣。 しっかりと煮詰めて焼き上げられた タルト・タタン深みと暖かみある 色の層 と 旬の 柿 との...
0件のコメント


2019年11月24日
11/24「和食の日」
いい にほんしょく 11 月 24日 は「和食の日」 日本人の伝統的な食文化について見直し、 和食文化の保護・継承の大切さについて考える日 日本は海・山・里と豊かな自然に恵まれ、 多様で新鮮な旬の食材と、うまみに富んだ発酵食品、...
0件のコメント


2019年11月22日
Xmas Color & Illumination ☆
街に輝く Xmas Color & Illumination ウキウキ・ワクワクしますね! (Xmasについての説明は、ここでは割愛します) キラキラと輝く雰囲気に包まれる時期、 クラシカルな装い、 デコレーションは凛とした佇まい。...
0件のコメント


2019年11月5日
美しい生き方 美を養う
理念は 美養 その人本来の美を養うこと 見た目は マナー 美しさは 生きる 勇気 その人 が持つ 本来の美しさを 引き出し 広げ 育んで行く こと 養って行くことをコンセプトに 取り組んでいる とは言え 与儀さんの御考え、御姿勢に ...
0件のコメント


2019年11月4日
東京2020「松葉(まつば)」
マツ属 マツ科の 常緑樹 である 松の名の由来は 「(神を)待つ」、「(神を)祀る」や 「(緑を)保つ」が転じて出来たもので、 冬の時期でも青々とした葉を付けることから 不老長寿、不変、守節の象徴であり、 魔除けや神が降りてくる樹としても珍重され、 縁起が良い樹として...
0件のコメント


2019年11月4日
東京2020「藤(ふじ)」
古代の貴重な染料の植物であり 紫色を出す植物の ムラサキ科 多年草の根(紫根)から作られる 日本の伝統色:藤(ふじ)。 日本各地の山野に自生していましたが 現在では 環境省の絶滅危惧種に指定されています。 洋の東西をを問わず...
0件のコメント


2019年11月4日
東京2020「桜(さくら)」
赤色を出す植物の キク科 ベニバナ(紅花)から作られる 日本の伝統色:桜(さくら)。 ソメイヨシノなど日本産桜の 園芸種の花弁にイメージされる淡紅色。 日本文化に馴染み深く 世界でも広く知られ愛されている植物です。...
0件のコメント


2019年11月3日
東京2020「藍(あい)」
古代の貴重な染料の花であり 青色を出す植物の タデ科 イヌタデ属の葉から作られる 日本の伝統色:藍(あい)。 古くは、 庶民から将軍大名に至るまで 「藍」で染められた青は広く愛されていた 私たちにとっても馴染み深い ジャパン・ブルー...
0件のコメント


2019年11月3日
東京2020「紅(くれない・べに)」
古代の貴重な染料の花であり 赤色を出す植物の キク科 ベニバナ(紅花)から作られる 日本の伝統色:紅(くれない・べに)。 私たちにとっても 馴染み深い日本の国旗、 日章の色として制定されています。 毎年、 4/29(昭和の日)と...
0件のコメント


2019年11月1日
11月 誕生石「トパーズ」「シトリン」
11月生まれの皆さま お誕生日おめでとうございます! 11月の誕生石は「トパーズ」「シトリン」 「トパーズ」(和名:黄玉/おうぎょく) 宝石言葉 「直感」「喜び」「友愛」「知性」「繁栄」 「希望」「潔白」「社交性」「流れを掴む」など <トパーズの特徴>...
0件のコメント


2019年9月20日
勇敢な桜の戦士たち
本日より ラグビーW杯 日本大会 が始まりますね ・トライした得点が一番高い ・パスは横にしか進めない くらいしか知らず・・・ ルールも分からずで、 亡 平尾誠二さんの爽やかでカッコ良い印象しかなく まともに一試合を観たのは一度のみ。...
0件のコメント
bottom of page